271件目から280件目までの新着情報を表示しています。
新着情報
令和3年4月1日より税込価格の表示(総額表示)が必要になります。
事業者が消費者に対して行う価格表示が対象です。
店頭の値札・棚札などの他、チラシ・カタログ・広告など、どのような表示媒体でも対象となります。
3/15から「一時支援金申請サポート窓口(予約制)」を開設致します。
緊急事態宣言に伴う飲食店時短営業や外出自粛要請等の影響を受けている事業者(千葉県感染拡大防止対策協力金の受給申請をする事業者は除く)で、令和3年1月、2月、3月いづれかの売上が、令和2年あるいは平成31年の同月に比べ、50%以上減少している事業者を対象に、最大60万円(個人事業主最大30万円)が支給されます。
一時支援金事務局 相談窓口
申請者専用】
TEL:0120-211-240
IP電話等からのお問い合わせ先:03-6629-0479(通話料がかかります)
令和3年2月2日、国の新型コロナウイルス感染症対策本部長は、緊急事態宣言について、緊急事態措置を実施すべき期間を3月7日まで延長、実施すべき区域については千葉県を含む10都府県として指定するとともに、基本的対処方針が示されました。
これを踏まえ、千葉県における対策の内容も一部変更されました。
詳細は、関連リンクをご覧ください。
千葉県感染症拡大防止対策協力金とは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、短縮営業等に協力していただいた飲食店に対し、店舗ごとに支給するものです。
協力金の申請受付については、2月10日からの開始となっており、専用ポータルサイトも2月1日より開設されました。
詳細は、関連リンクをご覧ください。
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の期間が令和2年分所得税の確定申告期間(令和3年2月16日~3月15日)と重なることを踏まえ、十分な申告期間を確保して確定申告会場の混雑回避の徹底を図る観点から、申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消費税)の申告期限・納付期限について、全国一律で令和3年4月15日(木)まで延長されました。
また、これに伴い、申告所得税及び個人事業者の消費税の振替納税をご利用されている方の振替日についても延長されました。
詳細は、関連リンクをご覧ください。
香取市商工会報第38号発行しました。
どうぞ、ご覧ください。
香取市商工会報第37号を発行しました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、落ち込んだ市内消費を喚起し、経営の悪化した商工業者を支援するため、令和2年7月1日時点で香取市に住民登録がある方を対象として、令和2年9月1日から「かとりスーパープレミアム商品券」を販売します。
詳しくは香取市のホームページをご覧ください。
千葉県中小企業再建支援金・香取市中小企業者事業継続支援金の申請期限は8月31日(月)となっております。
申請をお考えの事業所様はお急ぎください。
香取市商工会でも申請サポートを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
香取創業塾無料開講
ステップアップセミナー
8月29日(土)13:30~16:30
創業塾
第1回 9月6日(日)
第2回 9月13日(日)
第3回 9月27日(日)
第4回 10月4日(日)
※詳しくは「香取創業塾」ホームページへ