21件目から30件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

【専門家窓口相談】11月の開設日

商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
11月の開設日は、以下の通りです。

【開設日/専門家】
・11/15(水)荒谷 太司(経営コンサルタント)
・11/17(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・11/21(火)宮崎 秀和(中小企業診断士)
・11/22(水)嶋津 貴史(社会保険労務士)
・11/24(金)山口 庸一(中小企業診断士)


【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等

様々な相談にご対応可能です!

相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320

令和5年度かもがわ創業塾開催について

 鴨川市商工会では『かもがわ創業塾』を開催します。創業をご検討の方、事業を始めて間もない方、事業の後継者を対象とした経営に関する知識習得を目的としたセミナーです。
 この創業塾を受講し、鴨川市から証明書が発行されると会社設立時の登録免許税の軽減や創業関連融資、補助金申請においての有利な条件を受けることが出来ます。
 『かもがわ創業塾』の詳細については以下の通りです。


日  程 令和5年 11月25日(土)、12月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(毎週土曜日)
時  間 13:00 ~ 16:00
場  所 鴨川市商工会館(鴨川市横渚643-2)
講義内容 1日目 ○オリエンテーション○創業・開業への心構え
     2日目 ○マーケティングを考える○事業を継続させるための数値感覚
     3日目 ○創業における資金計画・資金調達
     4日目 ○人事の採用ポイントと有効活用○創業に欠かせないWebとSNSの重要性
     5日目 ○ビジネスプラン作成○ビジネスプランの発表・講評
定  員 20名(先着順)
受 講 料 無料
申込締切 令和5年11月17日(金)
     *定員に到達次第、受付終了となりますのでご了承ください。
添付書類

【専門家窓口相談】10月の開設日

商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
10月の開設日は、以下の通りです。

【開設日/専門家】
・10/17(火)宮崎 秀和(中小企業診断士)
・10/20(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・10/25(水)嶋津 貴史(社会保険労務士)
・10/26(木)荒谷 太司(経営コンサルタント)
・10/27(金)山口 庸一(中小企業診断士)


【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等

様々な相談にご対応可能です!

相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320

千葉県最低賃金改正のお知らせ(千葉労働局)

【改正内容などについて】
千葉県内の事業場で働くすべての労働者(パート、アルバイト等を含む)とその使用者に適用される「千葉県最低賃金」(地域別最低賃金)が改正されます。

------------------
    令和5年10月1日から    
      時間額1026円       
 (従来の984円から42円引き上げ)   
------------------

・使用者は、この額より低い賃金で労働者を使用することはできません。仮に、この額より低い賃金を定めていても、法律により無効とされ、最低賃金と同額の定めをしたものとみなされます。

・賃金を最低賃金額と比較するに当たっては、確認したい賃金を時間額に換算して比較します。
その際、(1)精皆勤手当、通勤手当、家族手当、(2)時間外労働、休日労働、深夜労働に対して支払われる賃金(割増賃金など)、(3)臨時に支払われる賃金(結婚手当など)、(4)1か月を超える期間ごとに支払われる賃金(賞与など)は算入しません。


【特例、助成金などについて】
・最低賃金は、県内で働くすべての労働者に適用されますが、精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者等については、使用者が労働局長の許可を受けることにより、最低賃金の減額の特例が認められています。
・「千葉県最低賃金」の他に、業種により定められている「特定最低賃金」が適用される場合がありますので、御注意ください。(特定最低賃金は下記URLを参照願います。)


【お問い合わせ先について】
最低賃金の詳しい内容については、千葉労働局労働基準部賃金室(電話:043-221-2328)か最寄の労働基準監督署にお問い合わせください。
関連リンク

【専門家窓口相談】9月の開設日

商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
9月の開設日は、以下の通りです。

【開設日/専門家】
・9/15(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・9/19(火)宮崎 秀和(中小企業診断士)
・9/20(水)嶋津 貴史(社会保険労務士)
・9/22(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・9/28(木)荒谷 太司(経営コンサルタント)


【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等

様々な相談にご対応可能です!

相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320

【鴨川市からのお知らせ】中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金について

<鴨川市からのお知らせ>
エネルギー価格など物価高騰の影響を受けている事業者に支援金を交付します

【対象者】
市内に本店または主たる事業所がある中小企業者または個人事業者

【支給額】
令和4年分(中小企業者は令和4年中の6カ月以上を含む事業年度分)の確定申告などで
経費計上されている「電気・ガス・ガソリン・軽油・灯油に係る経費」の合計額の10%
※経費の合計額が36万円未満の場合は対象外
※千円未満の端数は切り捨て、限度額20万円

【申請書類】
申請書・申請要領は、商工会・市役所・天津小湊支所で配布しているほか、
市ホームページでダウンロードできます。
申請に必要な添付書類や詳細は申請要領をご確認ください。
(市ホームページは下段URLを参照ください。)

【問い合わせ】
鴨川市役所商工観光課商工観光係 04-7093-7837
鴨川市商工会 04-7092-0320
関連リンク

【専門家窓口相談】8月の開設日

商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
8月の開設日は、以下の通りです。

【開設日/専門家】
・8/15(火)宮崎 秀和(中小企業診断士)
・8/18(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・8/23(水)嶋津 貴史(社会保険労務士)
・8/24(木)荒谷 太司(経営コンサルタント)
・8/25(金)山口 庸一(中小企業診断士)


【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等

様々な相談にご対応可能です!

相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320

航空自衛隊嶺岡山分屯基地展示販売店募集のお知らせ

南房総市に立地する航空自衛隊嶺岡山分屯基地より基地開放行事に伴う展示即売店募集の案内がありました。
詳しくは、下記添付の「公告」・「募集要領」をご覧ください。
添付書類

[荒川区]交流都市フェアの出展募集について

鴨川市より[荒川区]交流都市フェアへの出展依頼がございましたのでご案内をいたします。 


1 概要
(1)日時
令和5年11月12日(日)午前10時から午後3時まで(予定)
※雨天決行
※今年度は11月11日(土)の日暮里道灌祭りと同時開催

(2)場所
日暮里駅前イベント広場(荒川区西日暮里2-24)

2 出展・出演意向調査票(「02 出展意向調査票」)
(1) 回答方法
メール
(2) 回答締切日
令和5年7月25日(火)

3 必要備品調査等(出展・出演意向「有」の場合にご回答をお願いします。)
回答締切日等については「03 出展・出演について」をご確認ください。


その他詳細情報、提出書類につきましては、添付書類にございますのでご確認をお願い致します。



<お問い合わせ先>
**********************************
 〒296-8601
  鴨川市横渚1450
  鴨川市役所 建設経済部 商工観光課
        商工振興係 担当 庄司
  TEL04-7093-7837
  FAX04-7093-7856
**********************************
添付書類

令和5年度 第2回経営指導員等採用資格試験案内

令和5年度第2回経営指導員等採用資格試験の受験案内について掲載をいたします。
内容等につきましては、下記添付書類の「令和5年度経営指導員等採用資格試験受験案内(第2回)」をご確認ください。
添付書類