11件目から20件目までの新着情報を表示しています。
新着情報
商工会オンラインセミナーのご案内です。
6月27日(木)午後1時から、
「マーケティング戦略の立て方、SNS活用セミナー」を開催致します。
持続化補助金等の申請にも役立つ内容となります。
受講無料ですので、是非ご参加ください。
労働保険年度更新のお知らせ
「労働保険料等算定基礎賃金等の報告」の様式を掲載しました。こちらをダウンロードいただき4月26日(金)までに当会までご提出をお願い致します。
「東金市・山武市・大網白里市・横芝光町・九十九里町」の5市町合同により、地元で就職を希望される方と地元企業とのマッチングを目的とした企業説明会「令和6年度地元企業お仕事フェア」を開催することとなりました。
つきましては、参加いただける事業所を募集しておりますので、参加いただける場合は、令和6年3月18日(月)までに別紙「出展申込票」によりお申込みくださいますようお願いいたします。
1.実施日時
令和6年6月4日(火)午後1時15分から午後4時まで
2.開催場所
山武市成東文化会館のぎくプラザ(山武市殿台290-1)
3.対象企業
・開催5市町内に本社もしくは事業所があること
・社会保険、労働保険に加入している事業所であること
・雇用対策法に基づく年齢制限が遵守されていること
4. 採用条件
・雇用期間の定めがないこと
・派遣労働又は請負業務に従事するものではないこと
そ の 他
・イベント参加対象者は、年齢・性別等不問です。
・参加企業は、当日担当者の派遣をお願いします。
・パソコンを使用して会社説明する場合、各社パソコンの用意をお願いします(HDMIケーブルは用意します)。
・当日配布用のパンフレットを50部程度ご用意くださいますようお願いいたします。
お問合せ】
横芝光町産業課経済班 (担当:山﨑)
電話0479-84-1215 FAX 0479-84-2713
mail:sangyou@town.yokoshibahikari.chiba.jp
●イベント概要
山武地域(東金市・山武市・大網白里市・九十九里町・芝山町・横芝光町)の対象の「飲食店」「道(海)の駅」を巡るスタンプラリーを実施予定です。参加者は対象の「飲食店」「道(海)の駅」を訪問し、「飲食店」で対象メニューの飲食、または「道(海)の駅」で1,000円(税込み)以上分の商品を購入するとスタンプを1つ獲得することができます。異なる店舗で計3つスタンプを獲得すると、コースクリアとなり、管内市町市役所・町役場、道(海)の駅等に設置している回収箱にスタンプラリー台紙を投函することにより、市町の特産品等の賞品に応募することができます。なお、道(海)の駅に投函する場合、先着で参加賞がもらえます。
●開催時期
令和6年6月15日(土曜日)~令和6年9月30日(月曜日)
●参加飲食店の募集について
このイベントでスタンプラリーの対象施設となる飲食店を募集しています。
※応募数が多い場合は、条件を満たした店舗のうち先着順で対象店舗を決定します。
●問合せ先及び応募方法
千葉県山武地域振興事務所 企画課
電話番号:0475-54-0222
詳しくは下記リンクを参照してください。
ファックス番号:0475-55-6279
千葉県では、DXによる省力化・業務効率化や、新事業展開・新商品開発など、中小企業等における生産性向上を図るために必要な設備投資に対して、「ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金」を交付します。
【補助金の概要】
1.補助対象者 千葉県内に補助事業を実施する事業所等を有する中小企業者等(みなし大企業は除く)
2.補助対象経費 機械装置等の購入、製作、改良に要する経費
専用ソフトウェア、情報システム等の購入、構築に関する経費
上記経費の使用場所への導入に必要な運搬又は据付に要する経費
3.補助率 補助対象経費の2分の1以内
4.補助上限額 500万円(下限額:100万円)
5.申請受付 オンライン申請
6.受付期間 令和5年12月20(水)から令和6年3月29日(金)
7.専用サイト https://chiba-seisansei-up.jp
8.お問い合わせ ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金コールセンター
TEL:050-3355-4665
商工会だよりを発行しました。
掲載内容
1.セミナー開催のご案内
2.千葉県最低賃金改定のお知らせ
3.業務改善助成金制度のお知らせ
4.資金繰りに関してのご案内
5.横芝光IC周辺産業用地整備基本計画について
6.年末調整に関する変更点について
7.商工会新規加入事業者のご案内
ぜひ、ご覧ください。
商工会だよりを発行しました。
掲載内容
1.産業まつり出店者募集について
2.会員親睦旅行のお知らせ
3.商工会親睦ゴルフ大会開催について
4.創業塾開催のご案内
5.インボイス登録番号の確認方法について
6.労働保険手続きについてのご案内
7.商売繁盛窓口についてのご案内
8.小規模事業者持続化補助金第13回について
9.ビジネス総合保険について
10.商工会新規加入事業者のご案内
ぜひ、ご覧ください。
前回好評だったビールマルシェ。今月は8月25日(金)に開催致します。
今回の銘柄は「サッポロ黒ラベル」と横芝光町オリジナルの坂田の梅をつかった「UMECRAFT」どちらも樽生でのご提供です。
皆様是非お越しください。
令和5年度「横芝光町創業塾」を開講致します。
これから創業を目指す方、創業間もない方、後継者の方は是非ご参加下さい。
全4回受講された方には修了書を発行し、法人設立費用の減免や、持続化補助金の補助額の上乗せなどのメリットがございます。
定員10名です。
よろしくお願い致します。
7月より、毎月第3水曜日(2月は第2水曜日)に中小企業診断士による商売繫盛窓口を開設いたします。
経営のことや、創業に関する相談、補助金の活用方法などの相談に応じます。
事前予約制となっておりますので、ご希望の方は添付の申込書に必要事項を記載のうえ、
商工会までご連絡ください。
※先着順のため、ご希望に沿えない可能性がございます。予めご了承ください。