121件目から126件目までの新着情報を表示しています。
新着情報
商工会のWEBセミナーは、富里市商工会が主催するセミナーです。
日々事業が忙しくセミナーや研修会などに参加できない地域事業者の皆様に『経営の実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナーを会社や自宅にいながら視聴いただけるサービスです。
経営支援情報の入手、自己啓発だけではなく、社内研修などとしても利用可能な内容となっておりますので是非ご活用ください。
※本サービスは、富里市商工会会員様向けサービスとなります
新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者の皆様にご活用いただける各種支援策が公表されております。
★資金繰り支援
★設備投資・販路開拓支援
★経営環境整備の支援
etc
詳細については、関連リンク等にてご確認ください。
事業復活支援金とは、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含 む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金を支給する制度です。
対象者
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~
2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者
給付額
中小法人等 上限最大250万円
個人事業主等 上限最大50万円
※給付額については、事業規模、売上高減少率等により事業者ごとに異なります。
申請期限
2022年5月31日(火)まで
申請方法
オンライン申請のみ
富里市商工会では、新型コロナウイルス感染症の流行や多発する自然災害、加えて働き方改革や消費税のインボイス制度の導入、法改正等の制度変更など、経営に大きな影響を与える環境変化への対応に取り組む事業者の皆様に対し、専門家による個別相談会を実施します。
4月の実施日時
・毎週火曜日 9:00 ~ 16:00
・第2、第3木曜日 9:00 ~ 16:00
※個別相談会は予約制となりますので、ご希望の方は事前に商工会へご連絡ください。
事業再構築補助金とは、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態展開、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。
この補助金事業は、事業再構築に向けた経営計画に基づく取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
補助対象経費
建築費、機械装置・システム構築費、技術導入費、広告宣伝費・販売促進費 等
応募締切
2022年6月30日(木)18:00まで
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性の向上と持続的発展を目的とした補助金です。
この補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
対象経費
機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、開発費 等
申請受付締切日
2022年6月3日(金)