1件目から10件目までの新着情報を表示しています。
新着情報
当会は国から認定を受けた『経営発達支援計画』の一環として、国が提供するビッグデータRESAS(地域経済分析システム)を活用した地域経済動向調査を行いました。
分析結果は下記の資料のとおりです。
南海トラフ地震、豪雨被害など、災害に対する備えの重要性は増しております。
生活目線も含めた事業継続のための防災・減災対策を学ぶセミナーとなっておりますので、ご興味のある方は是非ともご参加ください。
【日時】
令和7年5月15日(木) 14時00分~16時00分
【場所】
千葉県消防学校防災研修センター(オンライン受講可)
その他詳細は下記セミナーチラシをご覧ください。
ちば創業応援助成金とは、これから千葉県内で創業を予定する方や創業間もない事業者の方の、先進的なアイデアや研究開発成果に基づく事業化、地域課題の解決などの社会生活や産業社会へのインパクトを有する事業等を支援するための助成金です。
≪交付上限額≫
100万円
≪補助率≫
助成対象経費の2分の1以内
≪応募期間≫
令和7年4月2日(水)~令和7年5月9日(金) 午後5時必着
その他詳しい公募内容ついては、関連リンク及びチラシよりご確認ください。
千葉県商工会連合会では標記オンラインセミナーを4月10日に実施します。
どなたでも参加可能ですので、ぜひご参加ください。
また、終了後希望される方へは個別相談を実施いたします。
詳細はチラシをご確認ください。
当会は国から認定を受けた『経営発達支援計画』の一環として、当地域経済についてより詳細な実態を把握するため、地域内の小規模事業者を対象に業種ごとの景況や動向等をアンケートにより調査・分析を行いました。
分析結果は下記の資料のとおりです。
多様化するサイバー攻撃に対応するための知識をわかりやすく解説するセミナーとなっております。
詳細はチラシをご確認ください
令和7年そうさ歳末ジャンボ宝くじ当選番号について
令和7年1月12日(日)14時より、市民ふれあいセンターにて抽選会を行いました。
そうさ歳末ジャンボ宝くじの当選番号が確定したのでお知らせ致します。賞品交換の期間および場所は以下の通りとなります。
引換期間 令和7年1月17日(金)~1月21日(火)
午前9時~午後5時
引換場所 匝瑳市商工会館(公民館・図書館隣)
5等 実用商品予定
・サランラップ ・キッチンタオル ・キッチン洗剤
・天然水 ・カップ麺 ・ゴム手袋
賞品引換え状況により、内容の変更が生じる場合もございます。
※ご注意※
上記の引換期間を過ぎた「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」は、無効になります。
賞品引換えにお越しの方は、速やかに商品交換できるように、引換え番号はあらかじめ確認して、ご来場ください。
マイバッグをご持参ください。
匝瑳市商工会では標記の説明会を11月28日に実施します。
どなたでも参加可能ですので、ぜひご参加ください。
詳細はチラシをご覧ください。
販売力強化を目指す中小企業の皆様へ、5回シリーズの集中セミナーを開催します。
内容についてはチラシをご確認ください。
•各講座後に個別相談会を実施します。
•5回シリーズですが、興味のある講座のみの受講も可能です。
2024年11月1日より施行される新法律で、フリーランスの方々の権利を保護し、公正な取引環境を整備することを目的としています。
主な内容
1.取引条件の明示義務
発注者は契約内容を書面やメールで明確に示す必要があります。
2.報酬支払いの期限設定
役務提供から60日以内(できる限り早い期日)に支払いを行う必要があります。
3.禁止行為
報酬の不当な減額や、買いたたきなどが禁止されます。
4.契約解除の事前通知
契約解除の際は30日前までに通知が必要です。
5.ハラスメント防止
発注者はフリーランスに対するハラスメント防止措置を講じる必要があります。
対象となる方
個人事業主や一人会社の方で、従業員を使用せずに事業を行う方が対象となります。
企業の皆様へ
フリーランスとの取引がある場合は、本法律の内容を確認し、必要な対応をお願いいたします。
詳細については、チラシ及び特設サイトをご確認ください。