1件目から10件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

栗源支所Wi-Fi環境整備について

香取市商工会栗源支所にWi-Fi環境を整備致しましたので、お知らせ致します。
パスワード等につきましては、商工会職員にお尋ねください。

経営革新計画の電子申請の受付が開始されます

中小企業庁では、中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画の申請及び承認手続について、中小企業等の経営強化に関する基本方針に従い、申請事業者及び承認行政庁である都道府県の負担を軽減するため、令和4年度に経営革新計画電子申請システム(以下「本システム」という。)を構築して運用を開始しており、既に複数の自治体において本システムが導入され、電子申請の受付が行われているところです。このような中、新たに千葉県において、本システムが導入されることとなり、本日より電子申請の受付が開始されます。
関連リンク

経営相談・労働相談窓口のご案内

香取市商工会では、千葉県商工会連合会が実施する事業環境変化対応型事業の一環として、商工会に専門家による経営相談窓口を開設しております。予約制となっておりますが、空いている場合には当日でも対応致しますので、お気軽にご利用ください。
添付書類

中小企業成長促進補助金について

積極的な賃上げや投資等を行う意欲の高い中小企業等が、地域の景気や雇用を支える企業へ成長できるよう、省力化・業務効率化や生産性向上の実現に必要な設備投資に要する経費の一部を千葉県が補助するものです。交付申請の際には、以下の支援機関が発行する支援機関確認書(第3号様式)を添付する必要があります。補助事業計画書の作成や、補助事業実施における助言等については、香取市商工会の他、下記各機関に直接お問合せください。
※千葉県商工労働部へのお問い合わせはご遠慮ください。

・県内の商工会・商工会議所
・公益財団法人千葉県産業振興センター
・公益財団法人千葉市産業振興財団
・千葉県制度融資の取扱金融機関

補助上限等
3,000万円(下限額500万円)

受付期間
令和7年4月10日から5月15日まで

補助事業実施期間
令和8年2月16日まで

申請方法
オンライン申請のみ(ちば電子申請システム)

添付書類
関連リンク

「中小企業成長加速化補助金」の公募要領が公表されました

日本経済は、賃上げ率・国内投資ともに30年ぶりの高水準にあり、変化の兆しが現れる中、多くの中小企業は、物価高や人手不足などの経営課題に直面しています。経済の好循環を全国に行き渡らせるためには、中小企業全体の「稼ぐ力」を底上げするとともに、地域にインパクトのある成長企業を創出していくことが重要です。特に売上高が100億円に及ぶ企業は、一般的に賃金水準が高く、輸出による外需獲得やサプライチェーンへの波及効果も大きいなど、地域経済に与えるインパクトも大きいものとなります。中小企業成長加速化補助金は、こうした観点から将来の売上高100億円を目指して、大胆な投資を進めようとする中小企業者の取組を支援することを目的とします。

≪スケジュール等≫
 募集期間:令和7年5月8日(木)~令和7年6月9日(月)17:00まで
添付書類
関連リンク

期間限定千葉県アンテナショップへの商品出品について

期間限定千葉県アンテナショップでは、定番商品や地元で人気がある「千葉ならではの商品」はもちろんのこと、まだ全国的に知られていない県産品や、大阪・関西万博県ブースと関連した「発酵」に関する商品も取り扱う予定です。本アンテナショップにおいて商品の出品を希望する場合は、様式1を御提出くださいますようお願いいたします。

≪提出期限≫
 令和7年4月17日(木)正午

≪提出期限≫
 ① 阪急梅田2階中央催事店
 令和7年9月上旬から中旬の約2週間(12日間) ※営業時間:11時~22時
 ② 阪急大阪梅田駅1階イベントスペース
 令和7年8月下旬の連続する4日間 ※営業時間:10時~20時
添付書類

中小企業省力化投資補助事業(一般型)第1回公募申請受付を開始しました。

中小企業省力化投資補助金「一般型」は、業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション(DX)等、中小企業等の個別の現場の設備や事業内容等に合わせた設備導入・システム構築等の多様な省力化投資を促進する事業です。2025年1月30日(木)より第1回公募要領を公開していますが、本日より、申請受付を開始しましたので、お知らせします。

≪スケジュール等≫
 申請開始:3月19日(水曜)10時00分
 申請締切:3月31日(月曜)17時00分
 採択発表:6月中旬予定
関連リンク

売上高シミュレーションツール「儲かる経営 キヅク君」について

独立行政法人中小企業基盤整備機構より、令和7年2月26日に売上高シミュレーションツール「儲かる経営 キヅク君」がリリースされました。当ツールは、目標とする利益を確保するために目指すべき売上高や改善すべきコストの優先順位を明確化でき、価格転嫁の目安検討に加えて、商品・取引先ごとの収支採算性の比較分析が可能なシミュレーションツールとなっております。
価格転嫁等を検討の事業者は活用をお願い致します。
添付書類

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)の新システムの提供を開始について

経済産業省は、多様なユーザーがデータを容易に利活用できる環境を実現すべく、使いやすさを向上させた地域経済分析システム(RESAS:リーサス)の新システムの提供を開始しました。新システムでは、描画速度の向上、画面遷移を要する類似メニューの集約、スマートフォン対応など利便性を向上させ、搭載データの精緻化など分析機能が高度化されております。事業計画の策定や検証作業にご活用ください。
添付書類
関連リンク

第17回小規模事業者持続化補助金 公募要領公開のお知らせ

小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃金引上げ、インボイス導入等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。経営計画の作成に際し、商工会経営指導員の指導助言が受けられますので、積極的にご活用ください。

≪申請スケジュール≫
 申請受付開始:2025年5月1日(木)
 申請受付締切:2025年6月13日(金)17:00
  ※予定は変更する場合があります。

≪事業支援計画書(様式4)発行の受付締切≫
 2025年6月3日(火)
添付書類